top of page
執筆者の写真熊本個別指導教室

睡眠時間の確保が成功のカギ

 お世話になっております。

 熊本個別指導教室でも、大牟田個別指導教室でも、中学受験・高校受験・大学受験問わず多くの受験生を抱えております。

 受験生にとって、限られた時間の中で効率よく勉強を進めることは非常に重要です。しかし、多くの学生が勉強時間を優先するあまり、睡眠時間を削るという選択をしてしまいがちです。実際には、睡眠時間をしっかり確保することが学習効果を高め、志望校合格への近道になるということをご存じでしょうか?


睡眠不足が脳に与える影響

睡眠不足が続くと、私たちの脳は以下のような影響を受けます:

  1. 記憶力の低下

    • 睡眠中、脳はその日に学んだ情報を整理し、記憶として定着させます。睡眠時間が不足すると、せっかく覚えた内容が定着せず、効率が悪くなります。

  2. 集中力の欠如

    • 睡眠不足は集中力を大きく低下させます。結果として、勉強時間が長くなっても、内容が頭に入らないという悪循環に陥ります。

  3. 免疫力の低下

    • 受験期はストレスが多く、体調を崩しやすい時期です。睡眠不足が続くと免疫力が低下し、風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。

理想的な睡眠時間

一般的に、10代の学生には1日7〜9時間の睡眠が推奨されています。ただし、個人差もあるため、自分が最も集中できる時間帯や体調を把握し、適切な睡眠時間を見つけることが大切です。

スケジュール例

  • 22:00 — 就寝

  • 6:00 — 起床

  • 6:30 — 朝の軽い勉強(暗記科目など)

夜更かしを避け、早寝早起きを習慣化することで、効率的な学習が可能になります。

睡眠を質を高めるためのヒント

  • 就寝前のスマホ利用を控える ブルーライトは脳を刺激し、眠りを妨げます。本を読む、ストレッチをするなど、リラックスできる習慣を取り入れましょう。

  • 昼寝を活用する 昼間の短い昼寝(15–20分程度)は集中力を回復させます。ただし、長時間の昼寝は夜の睡眠に影響を与えるため注意が必要です。

  • 寝る前にカフェインを避ける コーヒーや緑茶などに含まれるカフェインは、摂取後数時間にわたって覚醒作用をもたらします。寝る4–6時間前からは避けるようにしましょう。

まとめ

受験勉強で大切なのは、長時間勉強することではなく、効率よく学ぶことです。そして、その効率を支えるのが十分な睡眠です。適切な睡眠時間を確保し、体調を整えることで、最高のパフォーマンスを発揮できるでしょう。

「睡眠は休息ではなく、成功への準備である」という意識を持って、学習に取り組んでみてください。


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

年末のご挨拶

お世話になっております。  今年も皆さまにたくさんのご支援をいただき、心より感謝申し上げます。  生徒のみなさんの成長やがんばる姿を見られるのが、私たちの何よりの喜びです。  来年も一緒に目標に向かってがんばりましょう!  どうぞ良いお年をお迎えください🎍...

何故にクリスマスに「サンタクロース」?

お世話になっております。  本日、小学生の生徒さんから、クリスマスとサンタクロースの繋がりのことを聞かれました。  このように、何気ない疑問、非常にいいですね。  この手の何気ない疑問の質問が、子供の成長というものの実感ではないでしょうか?  ...

Comments


bottom of page